以前は皮が剥けて(浮いて)きて、白っぽくなって、
かさぶた風にカパッと剥がれることを繰り返していたのですが、
最近の症状の傾向は、
・いつの間にか白い付着物
(ふやけた皮のときもあれば、浸出液?のときもある)
・カサブタ風皮剥けとは違い洗うとすぐとれる
・白い付着物が黄色っぽいときもある
(時間が経って黄色く変色しただけかも)
・ときどき炎症。唇の赤みが強くなったり、
輪郭がぼやけたりデコボコした感じになったり、
アンジェリーナジョリーみたいなタラコ風唇になったりする
おくすり
内服:メキタゼノン、セフジトレン、ビタミン
外用:P(プロペト)、B(ベトネベートN)、
BP(ベトネベートをプロペトで薄めたもの)、
ゲンタシン(一時期ヘルペスって言われて。いつもの症状との違いがよくわからなかったのだけど)
5/1~段々悪化(赤みと白い付着物が増してきた)
5/3 メキタゼノン
炎症気味な気がして
5/5 セフジトレン、メキタゼノン
3日くらいから白い付着物がジワジワ増えてきて
5/6 セフジトレン、メキタゼノン、BP
黄色っぽい浸出液?液というよりウミか。炎症かな。
5/7 P
黄色っぽいものはキレイにはがれました。
5/8 わりとキレイ
5/9 わりときれいな状態が続いていたが、夜からボロボロし始めた
5/10 だんだん白い付着物が増殖。今回は上唇が酷い
5/11 セフジトレン、メキタゼノン
白い付着物は洗うと割りと簡単にはがれるが、
今回は剥がれた後ヒリヒリ感があり
5/12~13
だんだん悪化。朝起きると白い付着物
5/14 メキタゼノン
昨日よりマシ
5/15 メキタゼノン
赤く炎症気味。はれぼったい
5/17 皮膚科受診、ヘルペスといわれる
(セフジトレン、メキタ、ゲンタシン)
わたしヘルペス持ちだけど症状が違う気がするのだが。
処方されたゲンタシンもヘルペス薬じゃないような
5/18~21 セフト、メキタ、ゲンタ
次第に白っぽい付着物が取れてなくなり、きれいな唇に。
つるんとして赤みが目立つけど(皮が剥けた状態というか)
5/24 夜にメキタゼノン
夕食後、口をすすぐとヒリヒリして白い付着物がジワジワ。
5/25 夜にゲンタシン
朝起きると白い付着物がいっぱい。
夜になっても改善しないのでゲンタシン
5/26 ゲンタシン(朝夜)
白い付着物は洗うとすぐ取れるけど・・・
5/27 P
少しキレイになってきたからPに戻したけど、
夜にかけてまた白い付着物がいっぱい・・・・
5/28 メキタ
今日は腫れぼったさが気になる。
腫れ(炎症?)のせいか輪郭も崩れ気味
5/29 セフジトレン、メキタゼノン、ゲンタシン
ヒリヒリして口角が酷い
5/30 セフジトレン、メキタ、ゲンタシン
だんだん治まってきた
5/31 pのみ