6/1軟膏(朝)
帰宅したら白いウロコがくっついているように見えるくらい皮むけ状態。
カサブタ状態じゃなくてセロファンみたいなピラピラした感じ。
6/2~6/3 休日なのでなし
剥離した皮が所々くっついているけれど、症状は軽いかな・・・
洗っているうちにポロッと自然に剥がれ落ちる周期っぽい
6/4~6/17 毎朝1回のみ軟膏塗布
6/18 通院日軟膏(昼)
症状は相変わらず皮むけスパイラル。
痛み痒みはないけど、
気づくとボサボサ、皮むけで毛羽立ってるので見た目が問題。
ビタミン剤もらいに3週間ぶりくらいに行ったけど、お医者さん的には「あ~またちょっと酷いね」状態らしい。
前回もらった軟膏は「ずっとは使えないから」(←そういうことは先に言って!ちゃんと経過観察で来院するように指示して!)
リップ用にプロペトをもらいました。
6/19 軟膏(朝)
なんだか今日は皮むけが酷い
周期的にむける時期ということ?
リップ用にプロペトもらったから(私あまりプロペト合わない気がするんだけど)、軟膏は夜にしようかなぁ。
6/20 軟膏(朝・夜)
皮むけが酷くてゴワゴワ中。
無理やり拭えば取れそうな気もするんだけど。
プロペトをリップがわりに朝使ってみることにしたので、
軟膏は今日から夜用に。
皮むけのゴワゴワが落ち着いてきたら朝のプロペトのみにする予定。
6/21 軟膏(夜)
皮むけゴワゴワ(唇の合わせ目)
血色も悪い(青白いというか)気がする
こういう停滞時期ってステ軟膏を塗りたくなくなるんだけど、自己判断ダメなので薄く夜だけ塗る。
痛かったりかゆかったりしないだけマシかなぁ。
6/23 プロペト(朝夜)
大きいカサブタ状の皮が取れたので、見た目はマシに。
よく見るとひび割れ模様みたくなってるのよね。
また硬くなってむけてくるのかな・・・トホホ
6/24~6/28 プロペト(朝、ときどき日中)
6/29 プロペト(朝)
ここのところ、またカサブタ化皮むけ周期突入中のよう。
冬場のようにカサカサで切れたりってことはないので、
プロペトは朝のリップ代わり以外には使わず。
6/30 プロペト(昼間)
下唇のカサブタ(っぽい皮むけ)が剥がれたので、
プロペトをポンポンと塗布。
まだ上唇とか下唇の一部にウロコみたくくっついた皮が残ってるけど、見た目はそこまで酷くない。