もともと英語が話せるようになりたいと思っていましたが、海外旅行へいくようになりますますその思いが強くなってきました。
- 私の実力?
- やってみたけど挫折した方法
- 検討してみたけど断念した方法
- スタディサプリENGLISH
- 今後について
私の実力?
完全に受験英語でストップしています
TOEICどころか英検すら受けたことがない底辺です。
中学~高校の6年間は受験のために頑張って勉強しましたので、文法や語彙力はそれなりにあったはず…当時は。
その後は、私の場合は就職活動にさほど必要なかったこともあり、ほぼ勉強していません。
20年近くのブランクなんてゼロから勉強しなおさなきゃ…って感じですよね。
やってみたけど挫折した方法
実感したのは、勉強が本分の学生と社会人は違うということ。
私は勉強が得意で成績も良かったけど、それでも仕事と英語学習の両立はハードだと思いました。そもそも、がっつり机に向かう時間を確保するのが難しい。
また、日々の仕事で疲弊したいる状態で、さらに頑張るというのはシンドイというか無理でした…
ラジオ講座
・ラジオの時間に合わない
・録音すると聞かない(たまる)
・遅れてしまいテキストがたまっていくストレス
・学習ハードル※がやや高い
※学習ハードルとは、勉強するときに要する「気合い」のような意味です。
一億人の英文法
・内容は良いと思う
・分厚い・重い
・本を開くと眠くなる
・学習ハードルがやや高い
・そもそも会話力に直結しない
検討してみたけど断念した方法
- オンライン英会話
- NOVAとか
- ライザップイングリッシュとか(コーチング系)
いずれも、それなりの「やる気」を求められるので自信がなく断念しました。
コーチング式は「やる気」も含めてマネジメントしてくれるのが特色なのかもしれないけど、いかんせん高すぎるわ…
スタディサプリENGLISH
頑張る方法は続かない、続かなきゃ意味がない…ので、頑張らなくても良い方法を探すことにしました…。
頑張らなくても良いと言ったら語弊があるかもしれませんが、日々の生活に組み込めるような、「よし!勉強するぞ!」みたいな無駄な気合を必要としない方法がないかな~と。
そして、スタディサプリ ENGLISHにたどり着きました。
日常英会話コース?TOEIC対策コース?
スタディサプリENGLISHは基本的にスマホ一つで完結する英語学習ツールで、二つのコースがあります。
- 日常英会話コース
- TOEIC® 対策コース
TOEIC® 対策コースを申し込むと日常英会話コースも無料で使えるんですけど、その分料金も高いんですよね。
日常英会話コースは月額980円(税抜)(その他12ヶ月パックもあり)、TOEIC® L&R TEST対策コースベーシックプランは月額2,980円(税抜)(その他6ヶ月・12ヶ月パックあり)、TOEIC® L&R TEST対策コースパーソナルコーチプランは3ヶ月プログラム68,000円(税抜)(その他6ヶ月プログラムあり)からご利用頂けます。
スタディサプリENGLISH公式サイトより
TOEICを受ける予定は全くないのですけど(仕事で使わないし転職予定もないし)文法もちゃんと理解したかったので、日常英会話コースにするかTOEIC® 対策コースにするか悩みました。
結局、悩んだら初志貫徹!…というわけで、日常英会話コースにしました。お試し期間もあるし、物足りなくなったらコース変更すれば良いし…
一週間やってみて…
日常英会話コースで正解(たぶん)
TOEIC® 対策コースはTOEIC受検という目的がないと、学習のハードルを上げるだけ…。ハードル下げてルーティン化するという目的に逆行してしまう…。
仕事だけでもすんごい頑張ってるのに何で仕事以外の時間もがんばんなきゃいけないの?!仕事終わったらもう何もしたくない!休ませて~!…と思いつつも、
1日1レッスンは進めました!
やってみるとわかると思うけど、1日1レッスンとか全然大したことない(^^;)
10~20分で終わっちゃう。でも、そのくらいハードル下げないと続かないんですよ…私の場合。
スマホ一つで完結するから疲れてベッドにゴロン状態で学習できる点もハードルを下げてくれている。
また、ディクテーション(書き取り)の操作性がノーストレスで「画期的だなあ」と思いました。学習方法も進化していますね。
スタディサプリENGLISH(日常英会話コース)の良いところ・微妙なところ
良いところ
- 内容のバランスが良い
- 当面これ一本で良い…と思わせてくれるのであれこれ手を出さなくて済む
- 安い
- 細切れ時間を有効に使える
- 気合いを必要としない
- 総合的に効率が良い
微妙なところ
- 本当に話せるようになるのかわからない
- wi-fi環境にないとデータ使用量が気になるかも
今後について
このペースで劇的に英会話力がアップするとはさすがに思っていませんが、挫折せずに継続するための仕組みに優れているツールだと思いました。
続けてみようと思います!
現在の進捗:レベル1
挫折しないように、学習の進捗状況を記録していくつもり…
